2023年01月23日
最近読んだ本(経営12カ条)
こんにちは。しっつのシゲルです。
稲盛和夫氏の「どうすれば会社経営がうまくいくのか」という
経営の原理原則を12カ条にまとめた本です。

稲盛さんの本は数多くでていますので、読んだことのある
ことも多く入っていますが、これはやっぱり大事だな、と
改めて思ったことを書いてみました。
新しい開発をするには「楽観的に構想し、悲観的に計画し、
楽観的に実行する」ことが必要である。
まず「こういうものをやりたい」と思うときは、楽観的に考える。
「それは難しい、それは困難だ」というように悲観的に考えてはいけない。
しかし、実際に具体的な開発計画を立てるときには、非常に厳しい現実を
直視し、開発のどこが難しいのかを認識して、悲観的になる。
そのうえで、「よし、これでやろう」と開発を始めたときには、難しい
ことは考えず、「絶対やれるはずだ」と非常に楽観的に進めていく。
これが開発するときの心構えだ。
新規事業を始めるときにも通じる心構えですが、どうしても
この反対の対応をとってしまう自分が情けない・・
稲盛さんの考えに行きつくまでは相当、長い道のりです。
あしあと
260view