史跡がいっぱいあります。その11

 以前、ご紹介した「電気鉄道事業発祥の地の石碑」の西側に、




油かけ地蔵があります。






 このお地蔵さんは、伏見天皇・正親町天皇のご信仰が篤く、




この地を下賜され地蔵院の称号を賜ったと伝えられています。




 油かけ地蔵の由来は、このお地蔵さんの前で油商人が、




油桶を落とし油を流し落胆しましたが、




残った油をお地蔵さんにかけて行商にでたところ、



大変栄え店が繁盛しました。




 それ以来、油をかけて祈願すれば願望成就するという信仰につながり、




油かけ地蔵尊を言われるようになったということです。




 皆さんも、就職活動のおりにお参りに行かれてはいかがでしょうか。


あしあと

578view